交通事故で、高次脳機能障害の可能性のある被害者の方から、加害者側の保険会社との交渉(損害賠償請求)についてのご依頼を受けることになりました。
当事務所では、依頼者の多くが依頼者からの紹介等によって当事務所をお知りになります。そして、私が一昨年の3月まで大阪弁護士会に所属して弁護士業務をしていたこともあり、橋本市で独立をしてからも、交通事故、特に、人身事故の被害者の方の保険会社との交渉については、まだまだ、大阪の方々からのご依頼が圧倒的に多いです。
和歌山県警のホームページによりますと、橋本警察署管内には、こんなに多くの事故多発箇所があるそうです。http://www.police.pref.wakayama.lg.jp/statistics/jikotahatsumap/hashimototahatsu.pdf
これによると、年間で300人を超える方が、交通事故でケガをされているようなのです。このうち、1割でも、当事務所にお越し頂けば、30人ほどになるはずですが、現実にご依頼頂くのは、30人にも満たない人数です。開業から2年以上を経過したのですが、まだまだ、地元橋本市や伊都郡に浸透したとまではいえないのだなぁと実感します。
そもそも、交通事故(人身事故)の被害に遭った方は、加害者側の保険会社と交渉をしますが、保険会社の損害査定が正しいものだと思っていませんか。
実は、保険会社の査定は、その圧倒的大多数が判例の基準よりも極めて低額です。なぜなら、保険会社の内部で、「弁護士が受任した案件」と、「被害者が直接対応している案件」とで、異なる基準を設けているのです。そのため、弁護士が受任すれば、ほとんどの案件で賠償額が増額します。それが良いかどうかは別として、それが現実ではあります。私自身も、今までの経験では全ての案件で、ご本人が単独で交渉されていた場合よりも賠償額が増加しております(今回のご依頼のように、保険会社から損害賠償額の提示を受ける前にご依頼頂いた場合には、実際に増額したのかどうかは分からないので、いったんは、ご本人が保険会社から損害賠償額の提示を受けた案件に限ります。)。
それも、弁護士費用を差し引いても、大幅に賠償額が増額しております。
もともと、私は、橋本市や伊都郡のほか、五條市や、河内長野市など、橋本市周辺の方々のお役に立ちたいと思って開業したのですが、交通事故(人身事故)といった身近な案件のご依頼が、橋本市周辺の方々から少ないというのは、私の広報不足ではないかと思い至りました。
そこで、平成23年8月31日までの営業時間内にご相談のご予約のお電話を頂いた方に限って、初回のご相談料を無料とさせて頂きます。無料相談の条件は次のとおりです。
① 人身事故の被害に遭った方と、そのご家族(ご遺族)の方に限ります。物損のみの被害に遭った方は、有料(30分5250円)でのご相談となります。
② ご相談は無料ですが、ご相談後、実際にご依頼頂く場合には、別途、弁護士費用を頂きます。ご相談の際に、見積もりの依頼をして下さい。見積もりは無料でさせて頂きます。
③ 完全予約制です。まずは、電話でご予約下さい。無料相談の対象は、平成23年8月31日までにお電話を頂いた方です。期限までにご予約のお電話を頂いた場合、ご相談の日時が期限を過ぎていても、相談料は無料です。
④ できれば、お越しになる前に「交通事故証明書」を取得しておいてください。
⑤ 2回目以降のご相談は有料(30分5250円)です。
⑥ 橋本市以外の方でも、当事務所にお越し頂けるのであれば構いません。
⑦ 場合によっては、ご相談に応じられない場合があります。その場合、事情によって理由を告げられないこともありますことをご了解下さい。
人身事故の被害に遭った方は、保険会社との交渉で精神的にも苦痛を受ける方が多いです。橋本市周辺の方で被害に遭われた方も多いと思います。
是非、そういった方のお役に立てればと思います。お電話をお待ちしております。